こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。
【製品概要】
往年の獰猛なガレージファズを再現したファズペダル
Catalinbread Fuzzrite / Fuzzrite Germaniumは、往年の獰猛なガレージファズを再現したファズペダルです。
1966~1968年にかけて、Mosrite社が製造したファズペダルは2つの異なる回路のバージョンがありました。
そのうち、ゲルマニウムトランジスタを使用したバージョンは圧倒的に希少で、オリジナルペダルをデザインしたEd Sannerは250個程度が出荷されたと推定しています。その後シリコントランジスタバージョンに変更されました。
Iron Butterflyの“In-A-Gada-Da-Vida”、Strawberry Alarm Clockの“Incence and Peppermints”はMosrite社の“Fuzzrite”を使用したとして有名ですが、これらは特にシリコンバージョンに変更される前にレコーディングされています。
Catalinbreadではこのゲルマニウムバージョンを自由に使用する機会を得て、ベンチマークとしながら、さらにモダンモードを加えてこのサウンドを再現しました。
60年代の回路を忠実に再現し、スプラットで生々しく、そして堂々たる音色を作ります。
Depthコントロールでゲインとブライトネスを付加し、Volumeノブで全体の音量を調整します。
v/mスイッチによりモダンモードを選択すれば、現代的なリグに合わせてローエンドを強化します。
ギター側のVolumeコントロールでもゲインをコントロールすることができ、Depthを高めれば密度の高い“あの音”が飛び出します
Depthを下げた時のダークでクリアな美しいトーンも魅力的です。Depthを下げた時の音と、Depthを高くしてギターのVolumeを下げた時の音はまた違っていて、たった2つのノブしか無いシンプルなペダルでありながら、ピッキングやプレイスタイル、セッティングなどにより様々な表情を見せるファズペダルです。
ベースで使用しても効果的です。
極性インバータICを使用することにより、オリジナルと同じNOS PNPゲルマニウム半導体をスタンダードな電源で駆動することができます。
【製品仕様】
■シグナルチェーンの配置に関して
ピックアタックとギターのコントロールに反応する昔ながらのファズなので、最高のダイナミックレスポンスを得るには、エフェクトチェーンの先頭に配置するのが最適です。これが現実的でない場合は、ギターのコントロールを使用するときにダイナミックポテンシャルを大幅に制限する可能性があるため、ペダルの前にバッファーがないことを確認してください。Fuzzrite を他のダートペダルと組み合わせる予定の場合は、実行順序を試してみる価値があります。順序によって結果が劇的に異なる場合があるためです。
【製品仕様】
■Fuzzrite Germaniumは9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。
■消費電流:3mA
■コントロール:volume、depth、v/m
【こちらはお取り寄せ商品です】
※こちらの商品はお取り寄せ商品となります。メーカー在庫状況によりお時間を頂く場合がございます。
※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。
※商品発送前に検品を行ってからの発送となりますので未開封品のお届けにはなりません。
※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。