こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】
レコーディングの伝説を19インチ・フォーマットで
32Classic MSは、フラッグシップ・コンソールである32Classicレコーディング・コンソールの特徴的なHarrisonサウンドとプロセッシング・ツールをスタジオにもたらす、高性能なオール・アナログ・チャンネル・ストリップです。さらにハイブリッドなワークフロー機能と、複数のユニットをサミングするための統合ステレオ・ミックス・バスにより、32Classic MSは伝説的なサウンドを提供する一方で、ワークフローを強化するユニークで革新的な機能を追加しています。
【製品特徴】
■括的な入力セクション
32Classic MSは、リアパネルに専用のマイク入力とラインXLR入力を備えた、多機能な入力セクションを搭載しています。さらに利便性を高めるため、フロントパネルにもインストゥルメント/Hi-Zとマイク・オプションを選択可能な入力を装備しています。マイク入力には、48Vファンタム電源、-20dBパッド、フェイズ・フリップ、3色LEDメーターなど、必要不可欠なユーティリティが装備されています。マイク入力とライン入力の両方に独立したゲインコントロールがあり、両方の入力で正確な調整と優れたパフォーマンスを保証します。レコーディング、プロデュース、ミキシングのいずれにおいても、32Classic MSはセッションを最大化するために必要な接続性を提供します。
■Harrison マイクプリ - 伝説のサウンド
古典的なハリソン・レコーディングの決定的な特徴は、高性能トランス結合マイク・プリアンプです。その伝統に忠実な32Classic MSマイク・プリアンプは、70dBのクリーンゲインを提供し、ハリソンの有名な暖かく豊かなトーンを実現します。Jensen JT-MB-CPCAトランスのおかげで、フルなローエンド、オープンなミッドレンジ、超スムーズなナチュラルハイを期待できます。周波数スペクトラムの両端での緩やかなロールオフと繊細な位相シフトを持つトランスは、非常に甘く音楽的なサウンドを作り出し、事実上あらゆるソース素材に理想的です。
■特徴的なLP/HPフィルター
オリジナルの3232や最新の32Classicコンソールに搭載されているように、32Classic MSのローパス・フィルターとハイパス・フィルターは、音楽的な12dB/オクターブのスロープを提供します。ハイ・パス・フィルターは25 Hzから3.1 kHzまで、特徴的な3 dBのレゾナント・ピークを含み、ロー・パス・フィルターは160 Hzから20 kHzまでで、ゴロゴロ音の除去や高音域のスムージングに最適です。
真のハリソン・マジックは、EQセクションと組み合わせて使用することにより、ローエンドを引き締め、トップエンドを「開花」させます。
■32Classic EQ
32Classic MSは、32Classicコンソールの象徴的な4バンド・パラメトリックEQを初めて19インチ・ラック・フォーマットに搭載しました。その周波数帯域とプロポーショナルQデザインは、幅広い音楽的なカーブと、あらゆるソース素材やレコーディング・シナリオからベストを引き出す正確なスカルプティングの両方を提供するために、苦心して開発されました。
ブルース・スウェディエンやロジャー・ニコルズのような伝説的なエンジニアにそのパワーで信頼され、ロサンゼルスのザ・ヴィレッジやウェストレイク・スタジオ、ナッシュビルのLSIスタジオのような有名スタジオでもその柔軟性で採用されています。
【製品仕様】
■プリアンプ・タイプ:ソリッドステート
■チャンネル数 1 EQ:4バンド・パラメトリックEQ
■アナログ入力:XLR-1/4 "コンボ×1、XLR×2 アナログ出力:XLR×2(ミックス)、XLR×2(チャンネル) インサート:XLR×2(センド/リターン)
■周波数特性:20Hz-20kHz
■ラックスペース:1U
■寸法:約48.2cm x 約26.0cm x 約4.4cm
■重さ:3.67 kg
※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。