こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】
私たちが60年代や70年代を最も懐かしく思うことのひとつは、何世代ものミュージシャンに自分たちの主張や 独自の「声」を作り上げるインスピレーションを与えた、使用されていた機材です。その時代のファンクとソウル・ミュージックの素晴らしさを復活させるために、私たちはPhonkifyを開発しました! ワウ(スムース&ナスティ)とユニークなオクターブ・アップ/ダウン・エフェクトを組み合わせた、ジューシーなエンベロープ・フィルターの2つのモードを作りました。
■Wah mode
Sensコントロールを最小に設定すると、ペダルはFreqノブまたはエクスプレッション・ペダルでコントロールす るワウとして動作します。Smooth/Nastyトグルスイッチで2種類のワウを選択できます。Smoothモードではウォームなワウ・エフェクトが得られ、Nastyモードではナローでシャープなワウが得られます。エクスプレッション・ペダルを(「xp 」インプットに)接続すると、Freqノブでワウ・エフェクトの最高周波数を決定します。
■Envelope mode
Sensコントロールを時計回りに回すと、エンベロープ・エフェクトが働き始め、より強く、タッチに敏感になります。Smooth/Nastyトグルスイッチで2種類のエンベロープを選択できます。Smoothモードでは、エンベロープはロー・パス・フィルター(LP)を通してスイープし、より明瞭な低域と広いQを生み出します。一方Nastyモードでは、バンド・パス・フィルター(BP)を通してスイープし、Qが狭くなり、全体的にヴォーカル・クオリティの高い「エッジの効いた」エフェクトになります。Freqノブでエンベロープ・エフェクトの周波数帯域を変更できます。エクスプレッション・ペダルを接続した場合、Freqノブはエクスプレッションのつま先位置でのエンベロープ・エフェクトの最高周波数を決定し、エンベロープとワウの両方を組み合わせることができます!
オクターブ・アップ/ダウン・エフェクトを追加することで、トーンをさらに「チャンキー」にすることができます。Octノブを左に振り切るとオクターブ・ダウン、右に振り切るとオクターブ・アップになり、その中間の位置で2つ をブレンドできます。12時位置では、両方のオクターブが同じレベルになります。PRE/POSTトグルスイッチを使えば、シグナルチェーンのエフェクトの順番を変えることもできます!
【主な特長】
■ギリシャ、アテネのハンドメイド
■トゥルー・バイパス
■Smooth/Nastyモード用トグルスイッチ
■トグルスイッチ(オクターバーのプリ/ポスト配置用)
■ヘビーデューティーフットスイッチ(ペダルのON/OFF用)
■頑丈なフットスイッチ(オクターバーのON/OFF用)
■エクスプレッション・ペダル入力
■電源:レギュレーテッドDC9-12V(センターマイナス)
■最大消費電力: 60mA @ 9V DC
■頑丈で軽量なアルミニウム製ボックス
■寸法 112mm(幅) x 60mm(奥行き) x 31mm(高さ)
※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。
※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。