こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】
柔軟なルーティングと壮大なリバーブで幅広いサウンドを作り出すことができる、セミモジュラー・アナログ・パラフォニック・シンセサイザー
NYX Reissue(ニックス・リイシュー)は、柔軟なルーティングと壮大なリバーブで幅広いサウンドを作り出すことができる、セミモジュラー・アナログ・パラフォニック・シンセサイザーです。NYX V1の回路設計を引き継ぎ、洗練されたパネルデザイン、コンパクトな筐体で復活を遂げました。
MIDI キーボードを接続すればすぐに演奏を始めることができ、2基のオシレーターを重ねて発音するモノフォニック演奏はもちろん、パラフォニック演奏に切り替えて2音のハーモニーを奏でることも可能です。また18箇所のパッチポイントが用意されているので、CV/Gate 出力を備えたシーケンサーやモジュラー・シンセサイザーを使用して NYX を演奏することもできます。
3つのモジュレーター、デュアル・オシレーター、デュアル・フィルターを自在に組み合わせることができるルーティング設定、サウンドに広がりを加えるリバーブ・エフェクトで、あらゆるバリエーションのサウンドを提供します。
【製品特徴】
■多彩なルーティング設定と高品質なリバーブ・エフェクト
オシレーター・セクションには、2基のアナログ・オシレーターを備えています。ピッチや波形、グライドの量をそれぞれ個別に設定することができ、オシレーターシンク機能やビブラート用の三角波 LFO も搭載しています。VCO ルーティングでオシレーター信号の送信先を設定でき、2つのオシレーターをそれぞれ異なるフィルターにルーティングしたり、フィルターをバイパスして直接 VCA にルーティングしたりできます。
フィルター・セクションには、2ポール12dB/Oct フィルターを2基搭載。共通の CUTOFF ノブと、フィルター 2のカットオフ周波数のオフセットとして機能する POST ノブが用意されています。VCF ルーティングでは、2つのフィルターのローパス/ハイパス設定の切り替えや、直列または並列接続など、あらゆるルーティング設定が可能です。
NYX には、モジュレーション用のエンベロープ・ジェネレーター (モジュレーター) が3基用意されています。LFO スイッチをオンにすると、エンベロープがループされ LFO として使用できます。MOD ルーティングでは、2つのフィルター用モジュレーターをどのフィルターにルーティングするかを設定できます。
また NYX は、高品質なデジタル・リバーブ・エフェクトを内蔵しています。MIX ノブでエフェクト音のミックス量を調整することができ、DECAY ノブを最大にするとリバーブ・サウンドが無限に続きます。シンセ・サウンドに広がりを加えたり、広大なドローン・サウンドを作成したりできます。
■音作りの可能性を広げる18箇所のパッチポイント
NYX には、マスター出力とモノラル外部入力、MIDI 入力を含む18箇所のパッチポイントが用意されています。これにより、内蔵のホワイトノイズや外部オーディオをフィルターに入力したり、MIDI キーボードのモジュレーション・ホイールを使用してフィルターのカットオフをコントロールしたりすることができます。
また、NYX をケースから取り外して、ユーロラック・フォーマットのモジュラー・システムに組み込むこともでき、パッチポイントを最大限に活用することが可能です。
【製品仕様】
■ウォームなサウンドのデュアル・オシレーター
■Dreadbox 開発のクラシックなデュアル・フィルター
■LFO としても使用できるエンベロープ・ジェネレーター (モジュレーター)
■サウンドに広がりを与える高品質なデジタル・リバーブ
■CV 出力:VCO2、Modulator 2、Noise、Mod Wheel、Gate、CV
■CV 入力:CV1、CV2、Cutoff、CV、Gate、POST Cutoff、PW、VCA
■接続
・USB 給電 (1.5W)
・20,000 mA のポータブル・バッテリーで約50時間駆動可能
・DIN MIDI - Mini TRS アダプタを使用して MIDI キーボードを接続
・モノラル TS ジャック出力