こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
こちらの製品は「アカデミック版」です。
学生、教職員のみがご購入頂けます。学生、教職員を証明する書類を提出して頂く必要がございます。
あらかじめご承知おきください。
【製品概要】
Digital Performerバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。
【主な新機能】
nanosampler 2.0
長年DPのサウンドを支え続けてきたナノサンプラーが待望のメジャーアップグレード。
お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。
アーティキュレーション・マップ
EastWestTM、VSLTM、SpitfireTM、CinesamplesTMなど現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能に。
DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。
MPE対応、ノートごとのCCサポート
DP 11では、MPEコントローラー(RoliTMSeaboardTMなど)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。
数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。
DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。
内蔵しているバーチャル・インストゥルメントシンセもMPEに対応サポートしています。
オーディオのレトロスペクティブ・レコード
楽器をいじくり回してフレーズを模索中であったり、ライブマイクにハミングしていたり、DIしたギターを弾いている最中やMIDIキーボードの演奏の最中、突然インスピレーションにヒットした場合でもDPはその瞬間を逃さずキャプチャします。
DP11の、[レトロスペクティブレコード]コマンドを選択するだけで、そのインスピレーションの源はトラックに保存され、次のクリエイティブなステップに進行できます。
チャンクフォルダとプレイリスト
DP独自のチャンク機能は、映画音楽の手がかりや、ライブショーのセットリストまで、単一のDPプロジェクトファイルで複数のシーケンス、曲、Vラックを作成および管理できることで様々な分野のプロフェッショナルに活用されています。
DP11では、チャンクをフォルダーとプレイリストに整理できるようになりました。フォルダはチャンクを整理するのに最適で、プレイリストは次のライブショーのセットリストとして完全に機能します。
また、新登場のチャンクリスト・スプリットビューではチャンクリストを2つのセクションに分割、一方のリストセクションでチャンクを検索し、それをもう一方のフォルダーやプレイリストにドラッグできるようになります。
NovationTMやAkaiTMパッドコントローラーによるクリップトリガー
NovationTMLaunchpadTMPro mk3やAkaiTMAPC-40などのパッドコントローラーを使用した、DPの広範なクリップウィンドウを完全にハンズオン・コントロールできるようになりました。
個々のクリップ、あるいはシーン全体(曲のセクション)をデバイスからトリガーするほか、フィルタースイープやその他のエフェクト処理を自由に適用できます。
より多くのハンズオン・コントロール体験
DP 11には、M32、Aシリーズ、SシリーズMK2コントローラーラインを含んだ現在のNative InstrumentsTM KompleteKontrolTM用の新しいコントロールサーフェス・プラグインに加えて、QConTMProG2 / EX、Pro X / XS、Platform Nano、Platform M / Xシリーズなどの最新のiCON ControlTMデバイスでのミキシングに対応。
これらの最先端のコントロールサーフェスで、DPワークフローが更なる強化。より速く、より直感的に作業へ集中できます。
インテリジェントなオーディオインターフェース識別
(macOS環境)DPで使用するオーディオ・ハードウェアが選択されていない場合でも、DPが最適なオプションを見つけます。
MOTUインターフェイス、もしくは他のプロフェッショナル・インターフェイスが接続されている場合、DPはそれを使用して機能します。
目に優しいリスト・フォントスケーリング
UIのスケーリングに関係なく、DPのリストウィンドウでテキストのサイズを変更できるようになりました。リスト、プロジェクトノート、歌詞の3つの新しいフォントサイズ設定を制御することが可能になりました。
また、Windows 10の最新テキストレンダリングエンジンを利用することでWindows環境でもDPのテキストはより鮮明に表示され、外観が向上します。
CLIPS WINDOW
新たに登場したClips Windowは、Digital Performerにループトリガーの機能を追加します。新たに搭載されたコンテンツブラウザーからオーディオやMIDIをクリップウインドウにドラッグアンドドロップし、リアルタイムでクリップをトリガーすることが可能になりました。これによりライブ・パフォーマンスでの活用や音楽制作時にひらめきのきっかけを与えることとなるでしょう。それぞれ個々のクリップのトリガーから、複数トラックにわたる任意のクリップ、または行全体(すべてのトラックにわたるシーン・クリップ)複数クリップのトリガーにも対応します。
その他の新機能一覧
■macOS BigSurとApple Siliconのネイティブサポート
■マルチチャンネルMIDIトラック
■強化されたビューフィルタリング
■トラックとクリップの効果
■ダイナミックにサイズ変更可能なチャネルストリップ
■ライブパフォーマンスモード
■リアルタイムやオフラインでのステム・バウンス機能
【主な特徴】
■全ての機能を1つのウインドウに包括、または自由に分割、配置
■妥協のないエンジニアリングを実現する究極のアプローチ
■業界随一|最大2トリリオン(2兆) のMIDI分解能
■充実したオーディオ、MIDI編集機能
■あらゆる種類のオーディオ素材をトランスフォーム
■卓越したピッチ編集機能
■プラグインを全てのシーケンスに共有させるV-Racks
■プロフェッショナルな譜面作成
■唯一無二のマルチシーケンス機能”Chunk”
■ハイクオリティなインストゥルメント、エフェクトプラグイン
■最高級のサウンドを提供するワールドクラスのミキシング・コンソール
■全てのファイルに即座のアクセスするCONTENT BROWSER
■テンポとビートの究極のコントロールをもたらすBEAT DETECTION 2.0
■明瞭かつ正確にオーディオ波形を編集するSTREAMLINED WAVEFORM EDITOR
■VST 3サポート
■数百のバーチャル・インストゥルメンツとループ素材を収録したMOTU INSTRUMENTS SOUNDBANK
【製品仕様】
■基本機能
・無制限のシーケンス
・無制限のソング
・無制限のVラック
・無制限のトラック
・無制限のオーディオ
・無制限のUndo
・最大モノラルバス:2048
・最大ステレオバス:1024
・最大センドチャンネル:20
・最大イン/アウト:(接続されたハードウェアに依存)
・オーディオエンジン分解能:32ビット浮動小数点
■ファイルのインポート
・AudioDeskファイル
・スタンダードMIDIファイル
・Final Cut Pro 7 XML
■ファイルのエクスポート
・スタンダードMIDIファイル(タイプ0および1)
・デジタルパフォーマー(バージョン7-9、6.0、5.12、5.1、4.6、4.5、4.1、3.1)
・AudioDesk(バージョン2.0および1.0)
・Final Cut Pro XML
・MusicXML
■サポートされているオーディオファイル形式
・AIFF
・WAVファイル
・ブロードキャストWAV(非MPEG)
・サウンド・デザイナーII
・MP3
・ACID
・Apple Loops(AIFFとCAF)
・REX(RCY)
・Core Audioフォーマット(CAF)
・QuickTimeムービー
・AVIムービー
・オーディオCDファイル
・MuLawファイル
・3G2
・3GP
・AIFC
・AAC
・M4A
・MP4
■タイム フォーマット
・測定時間(測定 | ビート | ティック)
・実時間(時間:分:秒:小数点)
・フレーム時間(時間:分:秒:フレーム)
・サンプル
■SMPTEタイムコード形式
・30ノンドロップ
・30ドロップ
・29.97ノンドロップ
・29.97ドロップ
・25
・24
・23.976
■オーディオビット デプス
・16ビット整数
・24ビット整数
・32ビットフロート
■オーディオサンプルレート(kHz)
・44.1
・48
・88.2
・96
・176.4
・192
■チャンネル フォーマット
・モノ
・ステレオ
・クワッド
・LCRS
・5.1
・6.1
・7.1
・10.2
■プラグイン・フォーマット
・Audio Units(Macのみ)
・VST2 & VST3
・MAS
■コンピュータのディスプレイ解像度
・1024 x 768、1280 x 1024以上を推奨
※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。