こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】
Voodoo シリーズの登場まで、20Hz-20kHzの帯域をカバーできるリボンマイクは、Rupert Neve 氏との共同開発から生まれた RNR1 のみでした。
これは、通常リボンで得ることはできない高域のために最新技術の粋を集めたカスタムトランスと回路を採用することにより到達できた高みです。
sEのCEOである Siwei Zou 氏が設計した優れた機構と、熟練工の手によって製造されるリボンにより、このVoodoo マイクも見事な周波数特性を備えています。
従来のリボンマイクはどうしても高域不足になるため、コンデンサーマイクと併用することも多く、複数のマイクを使用する上での位相問題を回避するためにはノウハウが必要でした。
Voodoo であれば、トラディショナルなサウンドを様々な環境で気軽にセットアップしてお使いいただけます。
例えばパッシブ型のVR1はギターキャビネットやブラス、ドラムのオーバーヘッド等、アクティブ型のVR2はバイオリンや声、アコースティックギターや三味線等にも最適で、オープンかつナチュラルなサウンドをお楽しみいただけます。
オープンでナチュラル、ちょっとした”色気”までをも備える Voodoo は、アコースティック楽器やギターアンプのレコーディングにオススメです。
そのユニークなルックスとともに、Queens of the Stone Age、Billy Gibbons、My Morning Jacket、Pete Thorn、Steve Stevens、Neil Cappellino、Linkin Park、Band of Horses、Paramore、Black Sabbath をはじめとする多くのプレイヤーにとっての大きなアドバンテージとなっています。
【製品仕様】
■2.5µm アルミニウムリボン
■指向性:フィギュア8
■周波数特性:20 Hz - 18 kHz
■インピーダンス:200 Ohms
■入力感度:10 mV/Pa (-40 dB)
■最大音圧レベル:135 dB (0.5% THD @ 1kHz)
■S/N比:76 dB
■セルフノイズ:18dB (A)
■コネクター:3ピンXLRタイプ
■動作電源:ファンタムパワー 48V
■重さ:400g