こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】
新しいSSL 4000 E Channel Strip Collectionの開発を進めるにあたり、UAのエンジニアチームはSSL 4000 Eのハードウェアを深く掘り下げ、オリジナルプリアンプのJensen入力トランスとdbxの「ゴールドカン」VCA出力セクションを忠実にモデリングしました。プリアンプの特徴的なノンリニアアンプの動作をキャプチャーすることで、SSLの特徴である、拡張性、パンチの効いた、深みのある、主張の強い特性が全て再現されます。
名高い英国のEQを余すところなく
SSL 4000 E Channel Strip Collectionプラグインは、Type E 242の「ブラックノブ」と001の「ブラウンノブ」の4バンドEQとフィルターを備えています。
「ブラウン」のEQは操作しやすく音楽的ですが、「ブラック」はよりサージカルでクリーンです。
どちらもアイコニックなSSLバンド間干渉とアンプモデリングを提供し、ドラムにパンチを効かせ、ボーカルに存在感を、ベースに重みを加えます。
エキスパンション、コンプレッション、その他
Eシリーズのコンプレッサーは、繊細なダイナミクスコントロールから強烈なサウンドまで、ギターに存在感を与え、ボーカルを「ポップ」に仕上げ、ドラムバスに明瞭さ、パンチ、深みを追加します。
PRE-DYNコントロールにより、ダイナミクスセクションの前にEQやフィルターを配置することで、様々な音色を作り出し、また、DYN-SCボタンにより、EQフィルター、カットフィルター、またはその両方を駆使して、周波数を特定したコンプレッションを提供します。
あらゆるUADハードウェアを活用し深みと開放感を追加
もちろん、SSL 4000 E Channel Strip CollectionはApolloオーナーのためだけのものではありません。
UAD-2のオーナーは、SSL E Channel Stripをどんなソースでも、機材による制限に捉われることなく使用することができます。
SSL E Channel Stripの完全なコンソールチャンネルエミュレーションに加え、同梱のDSPライト版のSSL E Channel Strip Legacyプラグインを活用することにより、プラチナム級のサウンドであなたのプロジェクトを充実させることが可能です。
Fade to Black
コンソールユニットと同様に、新しいSSL G Bus CompressorにはオリジナルのAuto Fade機能が搭載されており、最大60秒の SSL特有のフェードテーパーを提供。
新しいSSL G Bus Compressorと、加えて付属のDSPライト版SSL G Bus Compressor Legacyプラグインを使用することにより、プロジェクトのプラチナ認定級サウンドでの仕上がりが実現します。
Unisonを利用したApolloインターフェイスでのリアルタイムレコーディングに対応
UAの画期的なUnisonテクノロジーを活用した新しいSSL 4000 E Channel Stripプラグインは、ハードウェアのマイク/ラインプリアンプのインピーダンス、ゲインステージの「スイートスポット」、そして正確な回路動作を提供。プラグインをApolloのUnisonプリアンプスロットに挿入するだけで、完璧なSSLモデリングプリアンプを通じたリアルタイムでトラッキングが実現します。
【主な特長】
■SSL のビンテージ アナログ チャンネルの見事なアップデートでトラックとミックスを実現
■SSL の Jensen トランスフォーマー ベース プリアンプの完全な特性を Unison テクノロジーで実現
■タイプ E の「黒」と「茶」のノブ EQ とフィルターの両方でソースを加工
■有名な SSL VCA コンプレッサーとゲートを活用して驚異的なダイナミクス コントロールを実現
■Dynamics ルーティングを入れ替え、EQ/フィルターを Dynamics サイドチェーンに配置することでクリエイティブなサウンドを探求
■Just Blaze (Beyonce、Kendrick Lamar)、Ryan Hewitt (Red Hot Chili Peppers、The Avett Brothers)、Ian Boxill (Prince、Tupac) などのアーティスト プリセットでミックス
※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。