こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】
56種にもおよぶ歌舞伎と能に使われる打楽器をソフトウェア音源に!!
エモーショナルで華やかなる歌舞伎の舞台。能の幽玄なる美の世界。こだまする彌き鼓の音。これぞ日本の美。
Kabuki & Noh Percussionは、56種にもおよぶ「歌舞伎」と「能」に使われる打楽器をBFD2専用ライブラリーとして収録しています。BFD2とBFD Ecoに対応し、BFD2でお使いになれば24bit最大99ベロシティ・レイヤー、専用プリセット、キット、グルーブと共にフルスペックでご利用になれます。
歌舞伎と能の囃子(音楽)に不可欠な鼓、大鼓、締太鼓、そして能管、かけ声(ヤ声、ハ声)。大太鼓、大拍子、桶胴、豆太鼓、団扇太鼓、当り鉦、コンチキ、双盤、駅路、オルゴール、本釣鐘、銅鑼、木魚など歌舞伎の舞台を盛り上げるのに欠かせない鳴り物(打楽器)の他、迫力ある演技を盛り上げる足拍子や附け打ちなど貴重な楽器を収録しました。
【製品特徴】
■初めて実現された小鼓の表現力
小鼓といえば「ポン」という音が印象的ですが、実は多彩な表現力を持っています。ポン・プ・チ・タ・ペの他、調緒の握り具合によって細かなポルタメントもコントロール可能です。
■あの有名な「ヒュードロドロ」が再現可能
風、雪、水音など景観や自然、登場人物の心までも表現する大太鼓。幽霊の登場を表すので有名な「ヒュードロドロ」も可能です。長バチ、雪ばいによる奏法を収録しているため、大太鼓のほとんどの表現が再現できます。
■能管のフレーズとかけ声
能、歌舞伎に使われる長唄には欠かせない、ひしぎ、あしらいなどの能管のフレーズ、囃子方のヤ声、ハ声(イヨー、ホーなど)といったかけ声を多数収録。(27タイプ/148種)
■珍しい楽器も豊富に
歌舞伎の効果音として使われる駅路、オルゴール、松虫、伏鉦、本釣鐘など普段目にすることのない楽器も充実しています。
■精密なベロシティ・レイヤー
多い物では99ベロシティ・レイヤーによる完璧な表現力。
■右手と左手別収録のオルタネート仕様
両手を使って打つ楽器はもちろん右手、左手別々に収録してあるため実に自然なダイナミクス表現が可能。連打も極自然に鳴らすことができます。
■余計なルームアンビエンスを排除
録音においては、歌舞伎の楽器が演奏される舞台下手の黒御簾の中と同様に残響のない部屋で行いました。楽器本来の音を損なっていないため、シチュエーションに応じたリバーブを付加することができます。
■上質なマイクロフォンとマイクプリアンプ
邦楽器らしい音を録音するためにマイクロフォンにはコンディションの良いNeuman U47、U67、Korby KAT67といったコンデンサーマイク、RCA 44BX、77DXなどのリボンマイクを使用。マイクアンプにはNEVE 5315ヴィンテージ・コンソールを使用。
※こちらの商品はメールによるオンライン納品にて、シリアルをお届けいたします。パッケージのお届けはございませんので、予めご了承ください。
※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。